脱毛サロンに通いたいけれど、たくさんありすぎてどれを選べばいいのか分からないという人も多いと思います。
実際に脱毛サロンは本当にたくさんあり、どこも良さそうなうたい文句や料金で宣伝されているため、迷ってしまいますよね。
しかし、うたい文句やイメージにつられて脱毛サロンを選んでしまうと、高い料金を支払うことになったり、期待していた内容ではなかったりと後悔することになります。
そこで今回は、脱毛サロンの選び方を5つ紹介します。
あなたに合った脱毛サロンの5つの選び方

あなたに合った脱毛サロンを見つけるために、選び方・ポイントを5つまとめてみました。
脱毛サロンを選ぶ際にこれらをしっかりとチェックして、失敗しない脱毛サロン選びを行いましょう!
1.契約するコースの総額をチェックする

まずは、気になるサロンの契約したいコースの総額を確認してみましょう。
どうせ脱毛するなら、少しでも安いところが良いと考える人もいるのではないでしょうか。
総額でどのくらい支払うのかを確認すれば、お得に脱毛できるサロンを見極めることができます。
脱毛コースの料金だけを確認するのではなく、オプションやアフターケアなどの料金もコミでどのくらいになるのかを把握しておきましょう。
追加料金なしでシェービングを無料でしてくれるサロンやクリニックもありますが、自己処理が難しい箇所であってもシェービング代が必要になる場合もあるので、どのくらいかかるのかも確認しておくのも重要です。
さらに、月額では安く見えても、36回分割などの料金で書かれていることがほとんどなので、総額をチェックすることで本当に安いサロンが分かりやすくなります。
2.スタッフ対応やサロンの雰囲気をチェックする

脱毛は、サロンに限らずクリニックであっても、1回のみで終了となることはありません。
毛周期を考えて半年~1年ほどは通う必要があったり、毛周期に関係なく脱毛できる場合でも数ヶ月は通う必要があります。
となると、スタッフの対応が悪いサロンや雰囲気が悪いサロンはできるなら避けたいですよね。
複数回通わなくてはならないのに、酷い扱いを受けたり、雰囲気の良くないのサロンに行かなくてはならないのは、苦痛になってしまいます。
そのため、スタッフ対応やサロンの雰囲気は、事前に確認しておくことが大切です。
雰囲気や対応は、無料カウンセリングに行けば大体把握できるので、どのような対応をされるのか、何かコースを勧められて断るとどのような反応をされるのか等、確認できることは一通りチェックしてみることをおすすめします。
3.脱毛完了までの期間や回数をチェックする

脱毛が完了するまでの期間や回数をチェックしましょう。
脱毛完了までの期間や回数は、それぞれの脱毛サロンが採用している脱毛方式によって大きく異なります。
あなたのムダ毛の量や毛質によっても異なってきますが、一番簡単に把握できるのは脱毛完了までの期間を公開している、公式ホームページをチェックすることです。
6か月程度で完了するところもあれば、1年程度かかるところもあり様々あります。
あなたがどのくらいの期間・回数で脱毛を完了させたいのかを考え、あなたの予定にピッタリのサロンを見つけるようにしてください。
できるだけ少ない回数で脱毛を終えられるように、色々なサロンの情報を集めるように意識してみましょう。
4.施術時の痛みについてチェックする

施術時の痛みについても、ある程度は確認しておくことをおすすめします。
痛みに弱い人の場合、脱毛の痛みに耐えることが難しいケースもあります。
ただし、医療脱毛ではなく、サロンで受ける美容脱毛は、そこまで痛みを感じる人は少ないため、ほぼほぼ安心して大丈夫ですよ。
どうしても気になる場合には、SNSや口コミサイトを確認してみましょう。
「痛みがひどい」「我慢できなくて途中でやめた」などの書き込みがあるサロンは、リラックスして施術が受けられないためおすすめできません。
無料カウンセリングで、痛みをどの程度感じるのか、お試し照射をしてくれるサロンもあります。
5.脱毛方法をチェックする

一番最後に書きましたが、意外と大切なのが「脱毛方法」です。
脱毛サロンごとに、採用している脱毛方法が異なり、大きく分けると「SHR脱毛」「IPL脱毛」「S.S.C.」脱毛の3つがあります。
SHR脱毛は、蓄熱式脱毛と言われる新しい脱毛方式で、毛を生やす指令を出しているバルジ領域に低温の熱を与えて脱毛する方法です。
肌へのダメージが少なく、痛みもあまりないことから、痛みに弱い人や敏感肌の人でも安心して施術が受けられる点が特徴的です。
そしてIPL脱毛は、以前からある脱毛方法です。
脇やVIOなどの太いムダ毛に効果が高く、施術時間が短いというメリットがあります。
ただ、色素に対して反応するため、色黒の人や日焼けした肌には照射できないという点がデメリットです。
また、産毛にはあまり効果が期待できないことから、SHR脱毛を好む人も多いです。
最後にS.S.C.脱毛ですが、こちらは脱毛効果があるジェルを塗布して、ライトを当てる事で脱毛する方法です。
ジェルには美容成分が含まれているためエステ効果も期待できますが、ジェルが冷たいことや、すぐに効果がでるわけではないという点はデメリットとなっています。
大事なのは無料カウンセリングに行くこと!

ここまで脱毛サロンの選び方やポイントについて5つ紹介してきましたが、結局のところ無料カウンセリングに行くだけで全て解決してしまいます。
無料カウンセリングに行けば、以下のようなことが分かります。
・脱毛方法
・脱毛が完了するまでの期間と回数
・サロンの雰囲気やスタッフの対応
・脱毛の痛み
・気になる脱毛コースの料金
無料照射を行っていないサロンでも、痛みについてどのくらいなのか正直に教えてくれるところが多いので、聞いてみるといいでしょう。
あなたに合った脱毛方法を提案してくれるサロンもありますし、電話では分からないことも無料カウンセリングならじっくり聞けることが多いです。
まとめ
脱毛サロン・クリニックの選び方を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
口コミでの情報でもある程度は良し悪しがわかりますが、自分との相性は実際は出向いてみないとわからないものです。
分からない点は納得できるまで丁寧に教えてもらえるので、気になる複数の脱毛サロンの無料カウンセリングに予約して、比較してみるといいでしょう。