脱毛ラボは、全身脱毛専門のサロンかつ、安く脱毛が受けられるサロンとして人気があります。
全身56か所の脱毛が可能で、「S.S.C方式」を採用しているため、痛みの感じやすいVIOでもほとんど痛みを感じることなく脱毛することができます。
今回は、脱毛ラボの概要をはじめ、おすすめポイントや口コミ評判、どういった方におすすめできるサロンなのか等をまとめていきます。
脱毛ラボが気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
脱毛ラボのサロン概要

脱毛ラボのサロン概要をご紹介します。
プラン | ◆月額制おためしプラン 全身脱毛56か所 月額2,189円(税込)(16か月無料!) ◆全身脱毛通い放題 404,954円(税込)/31,840円オフ ◆回数パック脱毛プラン ・全身脱毛54か所回数パック 6回パック:175,978円(税込) 12回パック:296,978円(税込) ・選べる部分脱毛28か所回数パック 6回パック:140,976円(税込) 12回パック:228,976円(税込) ◆1回単発脱毛プラン |
割引 | ・学生割引 ・キッズ脱毛割引 ・他サロン乗り換え割引 ・女子会割引 |
支払い | ・クレジットカード ・現金一括払い ・医療ローン |
店舗 | 北海道、宮城、秋田、山形、福島、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、富山、石川、長野、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、香川、福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 (2020年9月現在、全国に59店舗) |
脱毛ラボははじめての方もお得!
脱毛ラボでは、「月額制おためしプラン」と題して、全身脱毛56か所が月額2,189円でできてしまう嬉しいプランが用意されています。
はじめて契約する方のみ対象となるプランで、14か月で全身56か所が1周完了するというものです。
1周完了するだけなので、完全な脱毛完了となるわけではありませんが、このプランを契約することで、脱毛の大まかな流れを掴むことができます。
初月に2,189円を支払うだけでOKで、1か月前に申告すればやめることもできますよ。
脱毛頻度 | 月に1回 (1回の脱毛は30分程度) |
脱毛箇所 | 毎月4か所ずつ (全身56か所中) |
全身 | 360度すべて |

全身なので、鼻下や小鼻、おでこなどの顔はもちろん、うで、背中、足、おなかから、VIOまで脱毛体験が可能です。
14か月あれば、早いサロンなら脱毛完了となっている可能性もありますので、脱毛ラボで体験してみたいという方や、脱毛したことがなくて不安という方におすすめのプランです。
脱毛ラボの割引は?
脱毛ラボの割引は3つ用意されています。
①学生割引
②キッズ脱毛割引
③他サロン乗り換え割引
④その他
①学生割引


脱毛学割は、学生さん限定のキャンペーン!
月額制をのぞいた全脱毛プランが最大54,000円割引オフ
初回の契約時に学生さんであれば、最後まで学割が適用されますので、とても嬉しいですよね!
学生のうちに脱毛しておきたいという方や、アルバイト帰りのあいた時間で脱毛したいという方にもピッタリです。
②キッズ脱毛割引


キッズ脱毛割引は、契約時に15歳未満であれば、20%オフとなるキャンペーンです。
会員を紹介すれば30%オフとなるため、最大で100,994円もお得に脱毛できます。
こちらも月額制を除くすべての脱毛プランが対象となりますよ!
③他サロン乗り換え割引


他サロンに通っていて、乗り換えを検討しているという方がお得になるのりかえ割もあります。
他サロンから乗り換えれば、最大で70,000円もお得になります。
④その他
これらの割引の他に、女子会割、親子割など変わったキャンペーンが多数用意されています。
無料カウンセリングで詳しく説明を受けることができますので、気になっている方は相談してみてくださいね!
脱毛ラボの口コミ評判をチェック!
脱毛ラボの口コミ評判はいいのか悪いのか、気になりますよね。
そこで、実際に通っている方の声を、SNSから集めてみました。
どういった点で評価されているのかしっかり確認しておきましょう!
脱毛ラボのいい口コミからご紹介します。
①他のサロンと組み合わせてつるつるに!
他のサロンと組み合わせることでつるつるにしたという方がおられました。
一つのサロンにこだわらず、別のサロンと平行して通うことで、より効率よくお得に脱毛できる場合があります。
脱毛ラボではふたまた割という割引があり、複数の脱毛サロンに通っていると最大で30,000円オフになってお得なのです。
こうしたキャンペーンと組み合わせると、効率よく安く脱毛ができますよ!
②脱毛サロンと同じパワーで照射できる家庭用もおすすめ
https://www.instagram.com/p/CE3479yAanV/?utm_source=ig_web_copy_link
脱毛ラボは、脱毛サロンと同じパワーで照射できる家庭用脱毛器も販売しており、人気があります。
https://www.instagram.com/p/CFidfayJR1-/?utm_source=ig_web_copy_link
自宅で気軽に脱毛ができるということで、感染症が蔓延している今は特に、自宅のおこもり美容に力を入れたいですよね。
自宅で少しずつでも綺麗にしていきたいという方は、脱毛ラボで家庭用脱毛器を安く購入することもできます。
脱毛ラボの悪い口コミを見てみましょう。
①予約がとれない
”わたしも脱毛ラボ契約してますが
質問者様と同じでまったく予約取れません。
わたしは全身脱毛で120分枠らしく
30分枠は空いてますがって毎回言われます。
コロナの影響で出勤してる人が少ないと言われした。
初回の2.3回はすんなり取れたのに、、、
もう半年ぐらい予約取れてません。”
引用ーYahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12227875337?__ysp=6ISx5q%2Bb44Op44Oc
口コミ自体が少ない
脱毛ラボは、ネット上の口コミ自体が少なく、いい口コミも悪い口コミもあまり見当たりませんでした。
どちらかと言えば、サロン脱毛よりも家庭用脱毛器のほうが目立っていたくらいです。
いい口コミは他に、丁寧に施術してもらえたという声や、勧誘があまりなかったという声もありました。
ただ、予約がとれないという点や、16か月無料だけれど14か月かけて全身1周しかできないという点に不満をもっている方も多いという印象です。
実際に自分に合っているかどうかは確認しなくては分からないので、無料カウンセリングで相談してみることをおすすめします。
脱毛ラボのおすすめポイント!
脱毛ラボのおすすめポイントは以下の4つです。
①営業時間が22時までと長いので安心
②アフターケアがしっかりしている
③自分に合ったパワーで照射してくれる
おすすめポイント1.営業時間が22時までと長い

脱毛ラボのおすすめポイント1つ目として、営業時間が22時までと長めになっているという点が挙げられます。
長いサロンでも21時くらいまでというところが多いため、21時だと仕事帰りに間に合わないという方も安心ですよね。
遅くまで仕事があったり、夜型の方でも通いやすいサロンだと言えます。
おすすめポイント2.アフターケアがしっかりしている

脱毛ラボのおすすめポイント2つ目は、アフターケアがしっかりしているという点です。
ホワイトヴェールパックで、肌のダメージをしっかりケアしつつ美肌に導いてくれるというパックが、毎回実質無料!
バイオピーリングシャワーやイオンモイスチャー・シャワー(有料)で、全身を殺菌+保湿するというオプションもあります。
脱毛のみで終わってしまうサロンもたくさんありますので、アフターケアが用意されている点は助かりますよね。
おすすめポイント3.自分に合ったパワーで照射してくれる

脱毛ラボでは、皮膚色素計測器を採用しており、メラニン量を測定してくれます。
40万人の顧客からデータを抽出して、あなたの肌のメラニン量にあったパワーで照射してくれるため、肌への負担が少なく効果を実感しやすいです。
2018年のマイナビウーマン調べでは、300名を対象におこなったアンケートで、「脱毛効果が高いと思うサロン」の第一位に選出されています。
脱毛ラボはこんな人におすすめです!
脱毛ラボは、以下のような方におすすめです。
・はじめて脱毛するため不安が大きい
・脱毛が完了するまでの期間は気にしない
・人気の家庭用脱毛器を探している
・対応が悪くてもあまり気にしない
・お得なキャンペーンがあるサロンを選びたい
・美容脱毛に興味がある
・他のサロンと同時進行で通えるところを探している
・乗り換え割がお得なサロンを探している
・店舗数が多くて通いやすいサロンがいい
脱毛ラボは、全身脱毛56か所を14か月間かけて脱毛体験できるプランが用意されています。
14か月で1周しかできないため脱毛完了にはほど遠いですが、どのような感じで脱毛するのかを知りたいという方にとってはいいプランです。
脱毛がはじめてという方や、複数のサロンをかけもちしているという方なら、お得な割引もあるためいいのではないでしょうか。
まとめ
今回は、脱毛ラボについてご紹介しました。
脱毛ラボは、SNS等での口コミ評判が少ないため、実際に無料カウンセリングに行ってみて、自分に合ったサロンかどうかを見極めることをおすすめします。
キャンペーンや不明点、プランの支払いについて等も確認できますので、気になる点がある方は、ぜひ相談してみてくださいね。
自分にピッタリのサロンは、実際に通ってみなくてはわからないものです。
スタッフさんとの相性もありますので、まずは自分の目でチェックしてみましょう!
